§ズレを直すスレッド§改変採録
- 88 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:44
- §”枠”モノのズレ直し方法§
@-1
いわゆる”枠”モノと呼ばれる(勝手に名付けただけですが)AAがあります。
これは、点取り占いに代表されるもので、AAが線で
四角く囲まれているのが特徴です。
┌──────────┐
| ∧ ∧ |
| ( ´ー`)シラネーヨ |
| \ < /| |
| \.\______// |
| \ / |
| ∪∪ ̄∪∪ |
└──────────┘
- 89 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:45
- @-2
しかしこの枠付きAA、ズレ直しにはより高度なズレ直し技術が要求されます。
そこで、枠付きAAのズレを直す方法を探ってみようと思います。
┌──────────┐
| ∧ ∧ |
| ( ´ー`)シラネーヨ |
| \ < /| |
| \.\______//|
| \ ,/ |
| ∪∪ ̄∪∪ |
└──────────┘
- 90 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:47
-
@-3
・・・とその前に、枠付きAAにはどのような種類があるかを覚えておきましょう。
下の図を見ての通り、枠付きAAには大きく分けて三種類あります。(名称は勝手に
名付けました)
等幅AA. : ─│┌┐┘└ だけで構成されます。太線も使え、見た目が綺麗
です。
他のAAとの接続がしにくいのが欠点です。
P枠AA(1) : 上端は「  ̄ 」、下端は「 _ 」で構成されます。
枠外への接続がしやすいのが利点で、枠が大きくなってしまうのが
欠点です。
P枠AA(2) : 上端は「 _ 」、下端は「  ̄ 」で構成されます。
枠内を広く使う事ができ、枠に接したりはみだしたりするAAも描く事が
できます。
枠外への接続はそれなりの技術を要します。
┌──┐ | ̄ ̄ ̄| ___
│等幅│ | P 枠 | |P枠 | 枠付きAAの種類
│ A A│ |A A.(1)| |AA.(2)|
└──┘ |___|  ̄ ̄ ̄
┌──┐ | ̄ ̄ ̄ ̄| _____
│等幅│ |'キチガイ'| | ∧∧ | 応用例
│ A A│ | 警報! | | (*゚ー゚) .|
└┰┰┘ |____|  ̄UU ̄
┃┃ ヽ(´ー`)ノ
┸┸ ( へ)
く
- 91 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:47
- A-1
まずは、ズレ直しの例を挙げてみます。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ._____ |
|( ゚Д゚)ノ| ギコ猫党. |ヽ(´ー`)|
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| Λ Λ |
| 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) |
| UU ̄ ̄ U U |
| |
| 総裁:ギコ猫. |
| ギコは、モナーを駆逐します|
| |
|____________|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| _____. |
|( ゚Д゚)ノ | ギコ猫党. |ヽ(´ー`)|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
| Λ Λ |
| 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) |
| UU ̄ ̄ U U |
| |
| 総裁:ギコ猫 |
| ギコは、 モナーを駆逐します|
| |
|____________|
- 92 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:47
- A-2
┌─────────┐
│ オマエモナー @│
│ ∧_∧ │
│ ( ´∀` ) │
│ ( ) │
│ | | | │
│ (___)_) │
│ Σ モナー神 Σ │
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ天使vs悪魔シール│
│ @天使「モナー神」 │
│ 2chに現れた救世主!│
│!?オマエモナー??????│
│∧_∧モナー ∧ ∧イッ│
│( ´∀`)∧ ∧(゚Д゚)テヨ│
│( )(゚ー゚*)UUヾシ│
└─────────┘
┌─────────┐
| オマエモナー@ |
│ ∧_∧ │
| ( ´∀`) │
| ( ) |
│ | | | │
| (__)_) .|
│ Σ モナー神 Σ │
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ天使.vs悪魔シール│
│ @天使「モナー神」 │
|.2chに現れた救世主!! |
│!!?オマエモナー??????│
| ∧_∧ モナー ∧ ∧イッ.|
|( ´∀`) ∧∧(゚Д゚ .)テヨ|
|( )(゚ー゚*) UUヾシ│
└─────────┘
- 93 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:47
- A-3
┌─────────┐
| ● ○ ◎ F│
│∧ ∧ . |
│( ´ー`) .|
│ \ < |
│ \.\_____/ .|
│. \ │
│ ∈*シラネーヨ*∋ |
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔vs天使シール...|
│F悪魔「シラネーヨ」 .|
│マターリ過剰?オマエ何物?!|
│シ ラ ネ ー ヨ!!│
│ ∧ ∧ .|
│ ( ´ー`) |
│ \ < /| |
└─────────┘
┌─────────┐
| ● ○ ◎ F |
│ ∧ ∧ |
│( ´ー`) |
│ \ < /|
│ \.\_____//|
| \ / |
│ ∈*シラネーヨ*∋|
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔.vs天使シール|
| F 悪魔.「シラネーヨ」 |
│マターリ過剰?オマエ何物? |
│ シ ラ ネ ー ヨ ! │
│ ∧ ∧ |
│ ( ´ー`) |
│ \ < /| |
└─────────┘
- 94 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:48
- A-4
┌┬─┬─┬─┬─┬┐
├×+>/  ̄ ̄ ̄ \+×|
|+×/ ヽ+.│
├×+( ((|__|____|__||_| )).┤
│+>( (( □━□ )+.│
├×+>(6 J |)×┤
|+×+×ヽ ∀ ノ+×+|
├×+Σ ネオ麦茶 Σ×┤
└┴─┴─┴─┴─┴┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔vs天使シール│
│ ネオ麦茶 │
│最凶最悪神か悪魔か│
│それとも只の厨房か?│
│( (( □━□ ) Λ+|
│ (6 J |) |)\|
│ ヽ ∀ ノククク| ) ||
└─────────┘
┌┬─┬─┬─┬─┬┐
├×+>./ ̄ ̄ ̄ \+×┤
|+×/ ヽ+│
├× ( ((|__|____|__||,|,,))<┤
│+>(. ((. □━□ )<+│
├×+>(6 J |)×┤
|+×+×ヽ ∀ ノ.×+|
├×+Σ ネオ麦茶 Σ×┤
└┴─┴─┴─┴─┴┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔.vs天使シール│
│ ネオ麦茶 |
│最凶最悪神か悪魔か│
| それとも.只の厨房か ?|
│( (( □━□ ) Λ+ |
│ (6 J |) | )\. |
│ ヽ ∀ ノククク| .) ||
└─────────┘
- 95 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:48
- A-5
┌─────────┐
│ ジークオマンコマーニア N│
│ 森森森 │
│ ( ´Д`) │
│ ( つ │
│ | |っI │
│ (__)_) │
│Σ オマンコマニア Σ│
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ天使vs悪魔シール│
│ N悪魔 「オマンコマニア」 │
│モナー板のモラルハザード │
│ラメーンダシで社会奉仕?│
│ ( ; ´Д`)、ハフハフ│
│ (つ=||||_⊃ │
│  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ │
└─────────┘
┌─────────┐
│ ジークオマンコマーニア N. |
│ 森森森 │
│ ( ´Д`) │
│ ( 'つ |
│ | |っI. |
│ (__)_) . │
| Σ オマンコ マニア Σ |
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔.vs天使シール|
│ N 悪魔 「オマンコマニア」 |
| モナー板.の モラルハザード |
| ラメーンダシで社会奉仕.? |
| ( ; ´Д`)、 ハフハフ|
│ (つ=||||_⊃ │
│  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ │
└─────────┘
- 96 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:48
- A-6
┌─────────┐
| 久多良木@ |
│ / ̄ ̄ ̄| │
| | / ̄ ̄ ̄| │
| | 6 ´ ⊇・`| |
│ | ____| │
| ( ) |
│ Σ SCE社長 Σ │
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ天使.vs悪魔シール│
│ @天使「SCE社長」 .│
|業界に現れた救世主!!|
│!!?クタラギケン?????? │
| |||||||| モナー? ∧ ∧カッ|
|(。・∀・) ∧∧(゚Д゚ .)テヨ |
|( )(゚ー゚*) UUヾシ│
└─────────┘
┌─────────┐
| 久多良木@ |
│ / ̄ ̄ ̄| |
|. |/ ̄ ̄ ̄| |
|. |6 ´ ⊇・`| |
|. |____| |
| ( ) |
│ Σ SCE社長 Σ. |
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ天使.vs悪魔シール│
│ @ 天使 「SCE社長」 |
|業界に現れた救世主!!|
│!!?クタラギケン?????? │
| ||||||||| モナー ? ∧∧ カッ.|
|(。・∀・) ∧∧(゚Д゚.)テヨ |
|( )(゚ー゚*) UUヾシ│
└─────────┘
- 97 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:49
- B-1
枠付きAAのズレ直し方法を、枠付きAAを作りながら考えてみます。
枠付きAAを作るには、まず枠の中身となるAAを用意します。
作り方は人それぞれですが、枠よりも中身から先に描いた方が楽だと思います。
聞
ア い
リ ロ て
○ ∧_∧ .l エ
4 (○) (∀・ ) ナ.
点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 98 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:49
- B-2
枠は左側から作っていきます。
ずれてもいいので、とりあえす四角く囲っておきます。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ○ ∧_∧ .l エ |
| 4 (○) (∀・ ) ナ. |
| 点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
99 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:50
-
B-3
AAのズレを直そうとする時、必ず基準となる行を決めます。
大抵、全角文字が連続で使われる行、すなわち枠の一番上や一番下の行が
基準になります。
何故かというと、全角文字は細かいずれ直しが困難で、枠が汚くなってしまうから
です。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←この行を基準にする
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ○ ∧_∧ .l エ |
| 4 (○) (∀・ ) ナ. |
| 点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 100 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:50
- B-4
後は基準となる行に合わせてズレ直しをしていきます。
しかし、一番下の行がまだ微妙にズレています。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ○ ∧_∧ .l エ |
| 4 (○) (∀・ ) ナ |
| 点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←この行がズレている
- 101 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:51
- B-5
ここで、裏技@を使ってみます。さっきのAAと何が違うかが分かると思います。
わかりやすいように、全角スペースを0、半角スペースを_にしてみました。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ○ ∧_∧ .l エ |
| 4 (○) (∀・ ) ナ |
| 点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←ズレが減っている
0_0_0_0_0_0_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0_0_0_0_0_0_| 聞 |
0_0_0_0_0_0_| ア い |
0_0_0_0_0_0_| リ ロ て |
0_0_0_0_0_0_| ○ ∧_∧ .l エ |
0_0_0_0_0_0_| 4 (○) (∀・ ) ナ |
0_0_0_0_0_0_| 点 ヽ|〃 (∩∩ ) ♪ |
0_0_0_0_0_0_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
000000000 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←ズレが減っている
- 102 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:51
- B-6
コンパクトにまとめようとするとどうしてもズレが生じてしまいますが、
枠の大きさや形、レイアウトを調整する事で有る程度まで減らす事はできます。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ∧_∧ l...エ .|
.4は合っている | ○ (○) (∀・ ) ナ .| ←点が残っている
. が点は残る →| .4 ヽ|〃 (∩∩ ). ♪ |
| 点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ∧_∧ l エ | 文字は多少ズレるが
4はズレるが | ○ (○) (∀・ ) ナ .| ←点は減っている
..点は無くなる→| 4 ヽ|〃 (∩∩ ,) ♪ |
| 点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
103 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:52
-
B-7
ここで、裏技Aを使ってみます。縦線が微妙に違っているのですが、
見た目には全く変わっていません。縦線には等幅文字の「|」と、
半角文字の「|」があり、これをうまく使い分けるとドット単位の修正ができるように
なります。
わかりやすいように、全角文字を┃で表してみました。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
| ∧_∧ l エ |
| ○ (○) (∀・ ,) ナ |
|4 ヽ|〃 (∩∩ ノ) ♪ |
| 点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 聞 |
| ア い |
| リ ロ て |
┃ ∧_∧ l エ |
| ○ (○) (∀・ ,) ナ |
┃4 ヽ|〃 (∩∩ ノ) ♪ |
| 点  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 104 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:52
- B-8
例えばこのAAでは、枠の中身がぎっしり詰め込まれているので、
裏技を多用しないとズレ直しは困難でしょう。
┃の部分は全て裏技を使用した箇所です。
┌─────────┐
┃ ロッテ悪魔.vs天使シール┃
┃ N 悪魔 「オマンコマニア」 |
| モナー板.の モラルハザード |
| ラメーンダシで社会奉仕.? |
┃ ( ; ´Д`)、 ハフハフ┃
┃ (つ=||||_⊃ ┃
┃  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ ┃
└─────────┘
-
105 名前:太田投稿日:2001/02/25(日) 14:52
-
B-9
ここで、このAAには裏技B「ドットを目立たないように隠して使う」が使われて
います。
実はこのAAにはドットが3箇所使われています。どこだか分かりますか?
分かりやすいように●で示してみました。見比べてみてください。
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔.vs天使シール|
│ N 悪魔 「オマンコマニア」 |
| モナー板.の モラルハザード |
| ラメーンダシで社会奉仕.? |
| ( ; ´Д`)、 ハフハフ|
│ (つ=||||_⊃ │
│  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ │
└─────────┘
┌─────────┐
│ ロッテ悪魔●vs天使シール|
│ N 悪魔 「オマンコマニア」 |
| モナー板●の モラルハザード |
| ラメーンダシで社会奉仕●? |
| ( ; ´Д`)、 ハフハフ|
│ (つ=||||_⊃ │
│  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ │
└─────────┘
裏技を駆使できればそれなりにズレを直す事ができます。
みなさんも試してみてはいかがでしょう?
- 110 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:29
- §ズレ直しの基本 スペース調整§
@
ズレを直すには、まず全角スペース、半角スペースの
使い方を説明しなければなりません。
例えば次のようなズレのあるAAはどうすれば良いでしょうか。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで |
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。 |
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。 |
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。 |
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。 |
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、 |
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。 |
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 111 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:29
- @-2
わかりやすいように、全角スペースを0、半角スペースを_で表します。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。000000000|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。000|
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
-
112 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:29
-
A-1
まず、基準となる行を決めます。このAAのようにAAが多い場合は、
全角文字が使われている行、または一番長い文章の行のいずれかを選びます。
今回は文章が長い行を基準にしてみます。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ←全角文字が
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000| 使われている
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。000000000|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。000| ←文章が長い
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 113 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:30
- A-2
と、その前に文章が長い行を、できるだけ全角文字の行に合わせます。
文書の長い行を基準にするといっても、全角文字の行は微調整が困難なため、
後から不都合にならないよう、先にズレ直しをしておきます。
全角文字が
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ←使われている
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。000| ←文章が長い
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←調整
- 114 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:30
- A-3
ここからは、基準となる行と隣接する行から順番に直していきます。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。000000000|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 115 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:30
- B-1
まずは上の行から。全角スペースを消して半角スペースを入れていきます。
あと1ドットのところまできましたが、これ以上はスペースの都合で直す事は
できません。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。0_0_0_0_0_0_| ←ズレ直し開始
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 116 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:31
- B-2
仕方が無いので、右側の縦線を全角文字に置き換えてみます。
しかしこれでもズレは直っていないようです。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000| 縦線を
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。_0_0_0_0_0_| ←全角文字に
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 117 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:31
- B-3
ここで、句読点の「。」を半角「。」にしてみましょう。
「悔しい気もするけど。」 ←全角句読点
「悔しい気もするけど。」 ←半角句読点
見た目は全く変わっていませんが、文字の長さが微妙に違っているのが分かる
と思います。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000| 句読点を
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。_0_0_0_0_0_| ←半角に
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 118 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:31
- B-4
句読点を半角にして調整した場合は、半角スペースを一旦消して、
もう一度全角スペースのある状態にしてから調整します。
これで、1行目のズレ直しが終わりました。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|←ズレ直し終了
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 119 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:32
- C-1
さらにもう1つ上の行をズレ直ししてみたいと思います。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000| ズレ直し
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。000000000| ←開始
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 120 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:32
- C-2
全角スペースを1個消して、半角スペースを2個入れる、
この基本を覚えていれば、ズレ直しは簡単に終わります。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。00000_0_0_| ←ズレ直し終了
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 121 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:32
- D-1
さらに上の行のズレを直してみます。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000000000| ←ズレ直し開始
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。00000_0_0_|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 122 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:33
- D-2
空白部分の多い行ほど、ズレ直しは簡単です。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000_0_0_0_0_| ←ズレ直し終了
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。00000_0_0_|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。000000000|
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000000|
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00000000000000|
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 123 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:33
- E
下の部分3行のズレを直します。
(1)句読点を半角にして、ようやく直りました。
(2)(3)スペースの調整だけで済みました。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで000000000000_0_0_0_0_|
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。00000_0_0_|
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。00000000_|
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。00| ←基準となる行
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。00000000_|←(1)
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、000000_0_0_| ←(2)
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。00_0_0_0_0_0_0_0_0_| ←(3)
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 124 名前:太田投稿日:2001/02/26(月) 06:33
- F
これで全てのズレ直しが終わりました。
文字は全てスペースに戻しました。どうでしょうか。
全角句読点、半角句読点の違いは見た目には気づかないでしょう。
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 俺だって時には議論スレッドで |
| 熱い長文レスを交わしたいと思うときもあるよ。 |
| でも、それはしないんだ。悔しい気もするけど。 |
| みんなが俺に求めているのは、そんな言葉じゃないから。 |
| 俺が言う言葉は「おまえもな」だけでいいんだ。 |
| それがオマエモナーとしての俺の誇りであり、 |
| 俺のすべてなんだ。それでいいんだ。 |
. \_ ______________________/
. ∨
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
戻る
- 186 名前:太田投稿日:2001/03/13(火) 21:35
- §二重線でAAを描く§
普通の線よりも二重線でAAを描いた方がAAが強調されます。
このAAを描く方法を考えてみます。
___ ,, ,,
 ̄ ̄ ̄||
___||
 ̄ ̄ ̄
_ ,, ,,
_ ̄
___ . ̄ ||
__||  ̄ ̄|| ̄ __||
 ̄|| ̄ _ ||  ̄ ̄
|| |囗| || ._||_
||  ̄ _||  ̄||`''
_||_  ̄
 ̄||二 . ||
___ ,, ,,  ̄≫《 , ||
 ̄ ̄ ̄|| ||__ ___
___||  ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ||
_ ,, ,, _||__||__ ____人_
_ ̄  ̄|| ̄ ̄》 ,, ̄ ̄ ̄  ̄
 ̄ || || ||
__|| || _||_
 ̄ ̄ __  ̄|| ̄ _
 ̄二》 || ||  ̄
_||_  ̄ _||_
.  ̄||`'' ___ ≪二|| ̄
 ̄二二≫ __ ̄__
|| || ̄ ̄ `||´`|| `||´`||
|| ||____ || || || ||
___  ̄ ̄ ̄ ≫《 ≫《
 ̄ ̄ ̄|| _||_
.|| 二||二 || _||_
____人_  ̄|| ̄ .||  ̄|| ̄
,, ̄ ̄ ̄  ̄ 《_》 || ||_
 ̄ |レ,≪二|| ̄
 ̄
- 187 名前:太田投稿日:2001/03/13(火) 21:35
- @
縦線の種類は様々です。
その種類を下記に示します。
細い二重線
|| 半角縦線を2つ並べる(8ドット)
‖ 全角文字(16ドット)
《 》 記号(8ドット)
≪ ≫ 記号(16ドット)
.
.
.
.
A
では横線はどうすればいいでしょう?
その方法は、「 _ 」と「  ̄ 」の組み合わせです。
______________ ←「 _ 」が使われている
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←この行には「  ̄ 」が使われている
.
.
.
.
B
十字を表すには次のようにします。
||
__||__
 ̄ ̄|| ̄ ̄
||
.
.
.
.
C
横線を描くには全角文字を2行分占有してしまうので、
どうしても近くに二本配置したい時は横にずらすか、
「 二 」を使ってつじつまを合わせます。
↓横にずらしている
_ ,, ,,
_ ̄
 ̄ ||
__||
 ̄ ̄
,,,,,, ,, ,,
,,,,,,''''''
 ̄ ||
__||
 ̄ ̄
_ ,, ,,
二 ←「 二 」を使っている
 ̄ ||
__||
 ̄ ̄
戻る