職人育成スレッド
- 1 名前:教官投稿日:2000/11/28(火) 14:25
- AA職人がいないと嘆く前におまえがAA職人になれや!
というわけで、冬休みの間にAA職人になろう!
____
/ \
| |
| () () | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ |< ここでみっちり鍛えてあげる
| | \______________
| |
└.─.─.─.─.┘
まず以下のソフトをダウンロードしましょう。
「ギコペ」
スレッド: http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=961360217
HP: http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/index.html
「アスキーアートエディター」
スレッド: http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=963090135
HP: http://geroimo.virtualave.net/aaesp/
- 2 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 17:55
- 放置?
- 3 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 18:55
- 1が教えてくれるのか?
- 4 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 21:15
- 試験的にあげ
- 5 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 21:18
- ダウンロードしてもパソコンは不安定にならない?
大丈夫?
- 6 名前:お腹おっぱい投稿日:2000/11/30(木) 21:20
-
/⌒\
( )
| |
| |
| |
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | < おいらも職人志望です。
(∀・ ) \_____________
_ノ_ノ´ ./
( (´ ろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ ────── 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ . ヽ < 今はコピペばかりなので、よろしくお願いします。
( ,,ノ_____/ノ 丿 \_____________
υυ(´ ろ
生徒希望
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/30(木) 21:20
- ずっと前、AAの作り方を丁寧に説明しているスレがあったけど
あれはどこいったのだろう
スレの名前が思い出せぬ・・
- 8 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 21:24
- はぁ…
心配するな>>5
多くの人がDLしていて、ちゃんと動作実績のあるソフトだ。
- 9 名前:お腹おっぱい投稿日:2000/11/30(木) 21:26
- >>7さん
ここです
http://216.218.139.83/test/read.cgi?bbs=mona&key=967281269&st=1&to=15
- 10 名前:*ギ*投稿日:2000/11/30(木) 23:07
- ギコペは素晴らしい!
これでリソースをめちゃくちゃ食わなきゃ
最高なんだケドね‥(^w^;)
- 11 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 23:29
- ギコペ知らない人が多いのかな?
顔文字板、モナー板の名作がデータとして収録されていて、
エディター機能も付いているから、
慣れれば本当に簡単にAAができるよ。
- 12 名前:サ骨投稿日:2000/11/30(木) 23:31
- 「紙2001」でフォントの設定ができれば…
- 13 名前:サ骨投稿日:2000/11/30(木) 23:37
- ギコペは「AAライブラリ」としてはいいんだけどね
*ギ*さんのいうリソースの問題と、
なんか勝手にクリップボードにコピーされちゃったりするので
AAの製作には秀丸使ってます。
- 14 名前:*ギ* 投稿日:2000/11/30(木) 23:46
- わたしこれのおかげでAA製作者に成れました♪
>>13
ウィンドウズ上でダブルクリックするとその画面がクリップボードに
コピーされるんだよ。しかも余計なスペースや改行がはぶかれて、
あと半角表示モードも便利だし、なによりここに投稿しなくても
シュミレータでどうゆう風な表示になるか確かめられる。
これがあればまず投稿してたらズレてた。なんて事はなくなるよん、
- 15 名前:*ギ* 投稿日:2000/11/30(木) 23:56
- >>8さん
いやリソースを食うのでネットしながら
AA製作してるとたちまち動作が不安定になってくるゾ‥(苦笑
- 16 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/11/30(木) 23:58
- >>14
でも、知らないうちにダブルクリックしてクリップボードに
コピーされちゃうというパターンも多いです。私だけかな?
あと、新規AAの保存や上書きの操作が違和感あるかも。
重宝してますけどね。特に半角表示モードが便利すぎ。
- 17 名前:ギコペのスレ投稿日:2000/12/01(金) 00:02
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=961360217
- 18 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 00:05
- >>16
それですよそれ〜
せっかく作った新作があぼーん!!
秀丸にも半角表示モードついてるので、それで作って
ギコペに登録→2chシミュレート… て感じです。メンド。
- 19 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 00:13
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ≪ギコペ≫ |
| 1週間でキミも |
| みるみるAA.職人に! |
| Λ_Λ |
| ( ・∀・) / |
| ( )つ |
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_____| |______.|
. | |
- 20 名前:ウィング@キボーン投稿日:2000/12/01(金) 00:19
- 1 F1でSAVEできるようにしていただけないでしょうか?
2 あと1分〜5分ごとに変更があると自動で保存機能されたり
3 最大行数ごとのページ表示機能がついてくれるとありがたい
P2 です。(←のような感じで)これからもギコペ製作頑張って
1 ください。
- 21 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 00:19
- ギコペのリソース消費の大きさはデータファイルのでかさにあるんじゃないかな。
AA制作用には基本的な動作パターンだけのファイルを作るといいかも。
- 22 名前:ウィング@しまった投稿日:2000/12/01(金) 00:28
- スレ違いだ・・・すみません
- 23 名前:刺身投稿日:2000/12/01(金) 01:01
- ワードパッドを二つ用意して(テンプレート用と作業用)、
一通り形作ってからAAエディタでズレ直し。
半角がどうとか頭に入れなきゃだけど、慣れれば一番楽だと思う。
- 24 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 01:14
- 秀丸はちょっと癖があるけど
BOX選択BOX張り付けがあるので
重宝してる。
AA以外にも正規表現で検索とか出来るので
持ってて損はない
- 25 名前:ギコペのお供のエディタ投稿日:2000/12/01(金) 01:56
- ・プロポーショナルフォントが使える
・半角スペースの表示ができる
・行間の調整ができる
- 26 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 02:55
- 知ってるヒトも多いかもしれないけど…
今発見!! 半角スペースを連続で入れる方法!!
普通半角スペースは2個以上連続で入れると縮まってしまいますが、
__________|
↓
_|
実は半角スペースは「Windowsでハートを出す」要領で
 (すべて半角)と入れても出てきます。
これと普通の半角スペースを交互に入力していけば
とりあえずWindowsでは正常に表示されるかと。
(ぜんぶ でもいいかもしれないけど面倒だ)
↓ドラッグアンドドロップで確認してみてください。半角が連続で入ってるはずです。
|_ _ _ _ _ |
| |
ギコペの半角ダブルスペースはこれで置換するといいかも。
- 27 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 03:02
- 追伸…
上記の方法で描かれたAAはいったんギコペか何か通してやらないと
コピペできません(ゎ ちょっと不便。
- 28 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 03:10
- >サ骨さん
この方法は知りませんでした。
テストしてみたけどぜんぶ でもできるみたいですね。
これってかなり使える技だと思いますよ。
- 29 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 04:44
- >>26-27
海外輸出スレで見たよ。
でも、他のスレで紹介されるのは初めてでしょう。
- 30 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 05:17
- >>29
あ、ホントだ。俺はHTMLのソース見てるときに発見しました。
- 31 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 06:57
- 比較的新しいブラウザなら   は可能だな。
ハートもだが古いので見たらわけわからんかったが。
- 32 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 16:59
- 初心者専用AA講義
□□□■□■□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□■□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□■■■■□□
□□□■□■■□□□□□□□□■□■■□□
□□□■□□□□■□■□■□□■□□□□□
□□□■□□□□■□■□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■■■□□□■□□□□□
____
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | AA手法@ドット方式
| () () | | 「しかく」を変換すると出る■と□を
| ∀ |< 使って書く方法だよ。
| | | 一番原始的な方法で初心者向き!
| | | 下にどうやって書くのか説明するね。
└.─.─.─.─.┘ \______________
- 33 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:00
- 1.まず土台を作る
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 34 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:01
- 2.ドットを左から入力していく(■をペーストで貼り付けるとやりやすい)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
- 35 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:01
- 3.左の空白を削って完成
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□■■■□□□ ____
□□□■■□■■■□■■□□ / \ / ̄ ̄ ̄
□□□■□□□■□□□■□□ | | | 作 み
□□□■□□□□□□□■□□ | () () | | っ ん
□□□■□□□□□□□■□□ | ∀ |< て な
□□□■■□□□□□■■□□ | | | み も
□□□□■■□□□■■□□□ | | | よ 何
□□□□□■■□■■□□□□ └.─.─.─.─.┘ | う か
□□□□□□■■■□□□□□ \___
- 36 名前:やったー何かできたよ投稿日:2000/12/01(金) 17:08
- □□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□■■□■■■■■□□□■□□■□□
□□■□□□□□■□□■■■■□□■□
□■■□■■■□■□□□■□□■□■□
□■■□■□■□■□□■■□□■□■□
□□■□■■■□■□□■□□□■□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■□□□□■□□□□□
- 37 名前:お腹おっぱい投稿日:2000/12/01(金) 17:08
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□◆□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□◆□□□□◆□□□□□□◆□◆◆◆◆◆◆□□
□◆◆◆◆◆◆◆□□◆□□□□□◆□□□□□□◆□□
□◆□□□□□◆□□□◆□□□□◆□□□□□□◆□□
□◆□□□□□◆□□□□□□□◆□□□□□□□◆□□
□□□□□□□◆□□□□□□□◆□□□□□□□◆□□
□□□□□□◆□□□□□□□◆□□□□□□□□◆□□
□□□□□◆□□□□□□◆◆□□□□□□□□□◆□□
□□□◆◆□□□□◆◆◆□□□□□□◆◆◆◆◆◆□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚∀゚)< でけましたー
@uu) \________
- 38 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:14
- >>37
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□■■■■□□□
□■□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□
□■□■■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□
□■□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□
□□■■■□□□■■■□□□■■■□□■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
____
/ \
| |
| () () |
| ∀ |
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
- 39 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 17:25
-
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■
■■ □□□■■□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□■■■■□□
□□□■□■■□□□□□□□□■□■■□□
□□□■□□□□■□■□■□□■□□□□□
□□□■□□□□■□■□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■■■□□□■□□□□□
〜9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ',_' ) < ちなみに□ひとつは全角スペース+半角スペースと
.(っ □。 | 同じ大きさなので、このように消していくことができます。
∪∪ .....| 半角ダブルスペースや文頭の半角スペースに注意。
\___________________
やる予定があったら須磨ソ。
- 40 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:30
-
■■■ ■■■ ____
■■ ■■■ ■■ / \ / ̄ ̄ ̄
■ ■ ■ | | | 直
■ ■ | () () | | し
■ ■ | ∀ |< 完
■■ ■■ | | | 了
■■ ■■ | | |
■■ ■■ └.─.─.─.─.┘ |
■■■ \___
- 41 名前:無免許教官投稿日:2000/12/01(金) 17:33
-
■■■ ■■■ ■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■ ■■■■
____
/ \
| |
| () () |
| ∀ | <「置換」で一発変換
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
- 42 名前:お腹おっぱい投稿日:2000/12/01(金) 17:48
-
◆
◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆
◆ ◆◆ ◆
◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ω゚)< こんな文字にしなきゃよかった(後悔)
@uu) \________
- 43 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 17:50
- ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆◆ ◆ ◆
◆◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆◆ ◆ ◆
- 44 名前:秀丸あると便利ダネ投稿日:2000/12/01(金) 18:14
- ■■■■■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■
- 45 名前:皮肉ってるみてえだ投稿日:2000/12/01(金) 18:19
-
◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆◆◆◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆◆
- 46 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 18:39
- >>44他 いつも思うのだが
〜9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ',_' ) _| < AAの横幅はせめて700px位までにしたほうがいいと思うが
.(っ.| | ̄ ̄| | どうか。それともみんないつもブラウザ最大化してんの?
∪| | | \___________________
- 47 名前:44-45投稿日:2000/12/01(金) 19:08
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ≪ブラウザ≫ |
| 常に最大化 |
| 問題は無い |
| ∧ ∧ |
| ( ´D`)/ |
| 〜| |⊃ |
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_____| |______.|
. | |
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< だが >>46 には激しく同意
UU ̄ ̄ U U \___________
- 48 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 19:09
- 何時から荒らし育成講座になったの?
- 49 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 19:15
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□■■■■■■■□□■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□
□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□
□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□
□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□□■■□□□□□□□■□□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□■■■■■■■□□□□□■□□□■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
既に作られてそうだけど作ってみました
- 50 名前:ちゅーた投稿日:2000/12/01(金) 19:31
-
ゝΨく ______________
/⌒⌒ヽ /
(⌒Θ⌒) < そんなやつにはちゅーしてやる
<∪ ∪ > \
(__)_.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 51 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 20:15
- Λ_Λ Λ_Λ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) (´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| \__________
) ( ) /┃.| |
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
- 52 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 20:19
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 53 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 20:38
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 嵐育成講座とか言われてるですよ!!無免許教官さん
| はやく新しい講座開かないと!! 免許あげるから (ゎヮ。
\_ _________________
┌─|/──────┐
| サ骨は |
|n〜9 非常勤 |
( ',_' ) _/ |
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
- 54 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/01(金) 20:56
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < あわてない あわてない
(〜´∀`)_つ__ \___________
( (__(__()
- 55 名前:サ骨投稿日:2000/12/01(金) 20:59
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえずこの「私なりに研究してみました」は見ておきましょう。
| http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=967281269&to=50
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 右 |
|n〜9 向 .|
( ',_' ) _/ き .|
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
- 56 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/02(土) 02:14
- age
- 57 名前:サ骨投稿日:2000/12/02(土) 07:39
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サ骨の一口メモ、今回は点取り占い様についてです。
| やはりAA (特に縦方向のズレ) を鍛えるには点取りが一番!
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 占 点 |
|n 9 い 取 |
( ' .' ) _/ 様 り |
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
参考スレ 点取り占い様2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=971241600
- 58 名前:サ骨投稿日:2000/12/02(土) 07:39
-
┌───────────────┐
│ Ξ Ξ 好. 餅 |
│ C . .ヽ . き 月 │
│ ゝ___ ▽__ノ だ. .あ │
│ ◎ /| ̄ |ヽ ろ ん │
│ 5 ' L 」 ` う こ │
│ 点 L L が │
└───────────────┘
n 9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ',_' ) _/ < 全角スペースを半角スペース2個に置き換えると
.(っ.| | ̄ ̄| | 1ドットほど左に行く、その練習にもってこいなのです。
∪| | | \_____________
- 59 名前:サ骨投稿日:2000/12/02(土) 07:40
-
┌───────────────┐
│ ∧__∧ |
│ γ .' ' ' . ヽ |
│ キ 、人 , キ |
| ● ゝ__ _ノ |
│ 3 /| |ゝ |
│ 点 レレ ̄´ |
└───────────────┘
n 9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ',_' ) _/ < まずは既存の物の文章を変えてみることから
.(っ.| | ̄ ̄| | 始めてみましょう… なんて偉そうに語って見た。
∪| | | \_____________
- 60 名前:できてるかな?投稿日:2000/12/02(土) 08:35
- ( )__( ) ._| │
_Λ Λ_._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| ̄ ̄ ̄///| \__________
) ( ) /┃. Λ_Λ
Λ_Λ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) (´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| Λ) /┃.
Λ_Λ Λ_Λ
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| ̄ ̄ ̄///| \__________
) ( ) /┃. Λ_Λ
Λ_Λ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) (´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| Λ) /┃. Λ_Λ Λ_Λ
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`) (´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄///| ̄ ̄ ̄///| \__________
) ( ) /┃. Λ_Λ Λ_Λ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///| \__________
) ( ) /┃.| | ( ´∀
`) (´∀` ) |<
( )__( ) ._| │
_Λ Λ_Λ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄\ )_/ |__|/
|| ┃
|_)
- 61 名前:練習投稿日:2000/12/02(土) 09:13
- 練習
練習 練習
練習 練習
- 62 名前:練習投稿日:2000/12/02(土) 09:16
- 練習
練習
練習 練習
- 63 名前:練習投稿日:2000/12/02(土) 09:26
- 練習
- 64 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/02(土) 09:32
-
┌───────────────┐
│ ∧__∧ |
│ γ .' ' ' . ヽ 荒 掲 |
│ キ 、人 , キ .ら 示 |
| ● ゝ__ _ノ .す 版 |
│ 3 /| |ゝ . を |
│ 点 レレ ̄´ |
└───────────────┘
- 65 名前:練習投稿日:2000/12/02(土) 09:36
- 練習
- 66 名前:多度死スピード投稿日:2000/12/02(土) 19:30
- サ骨さん 下のAA(オリジナル)で実技試験パスということで良いでしょうか?
\ | /
⌒丶
― ( ´∀`) ―
丶_ノ
/ | \ , ' ⌒  ̄⌒⌒ヽ
ж ( ゚ Д ゚ )
/|:|\ ヽ、______/
/.:|:| \ 彡
イッテヨシ!!/ .|:| \
/ ̄\ ∧ ∧ .:|:| \ 彡
⊂"⊃ 〜〜.(,,゚Д゚) .|:| \ /\ ⊂"⊃ ./\
/ ⊂"⊃ ._/ つ |:| \ /\/ \/\
~て )ノ .|:| \ / / .\ \
/.∪ .|:|_.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
〜〜〜 〜 < .|:|.(´∀` )< 職人気取りで創ったモナ。 ウツダ..
/ ̄――__ .|:|⊂ ⊂ )―\___________ (-_-)
./ .|:|.| | | `\ (∩∩)
.:.:.:.:::.::..::.:./_____.|:|(__(_)________\.:::.::::.:.:.:::....::.::.::.:.:::.::.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:
\________________/ もら?
〜 〜 〜 \ もな2号 team 2ch / 〜 〜 〜 ∧_∧__〜
〜〜 〜 \ powerd by ひろ逝き/ 〜 〜 〜 〜 /(・∀・ ;)_/\
〜 〜 〜 〜〜〜 / ̄ ̄ ̄ ̄\〜〜〜〜 〜 〜 〜 〜 /| ̄∪ ̄ ∪ |\/
〜.〜 〜 〜/ ● ●、〜〜 〜 〜 〜 〜 .〜 | |/〜
〜 〜 〜 |Y Y \ 〜 〜 〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜
〜 〜 | | | ▼ | 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 〜〜 〜 〜〜 〜
- 67 名前:サ骨投稿日:2000/12/03(日) 08:00
- >>66
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 非常にすばらしいです。っていうか俺と交代!!
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 参り |
|.n 9 ました. |
( ;,_; ) _/ |
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
- 68 名前:多度死スピード投稿日:2000/12/03(日) 09:01
- >>67 サ骨さん でも、あまり出て来れないですよ。(かなり非常勤)
____________________________
| .|
| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ で .非..|
| (; ´∀`)< 底なし沼にはまりそうな・・。 .頑 常..|
| ( ) \____________ 張 勤..|
| ● .~~~| | |~~~ ズブズブ り 教 .|
| 2 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ま 習 .|
| 点 ~~~~~~~~~~~~ 出てきても週1くらいモナ .す 生 .|
| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 69 名前:サ骨投稿日:2000/12/03(日) 10:27
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| じゃいっしょに頑張りましょうか。
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 非常勤 |
|.n 9 上等 |
( ',_' ) _/ |
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
- 70 名前:サ骨投稿日:2000/12/03(日) 10:33
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ワンポイント! ピリオド2個+半角スペースは、全角スペースと
| 同じ幅だよ!「 . 」の少ないきれいなAAを目指そう!
\_ _________________
┌─|/──────┐
|. |.. | |
|.n 9. | | |
( ',_' ) _/ |
.(っ.| | ̄ ̄|───━┴
∪| | |
- 71 名前:z投稿日:2000/12/03(日) 10:38
-
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| |66|
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 72 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/03(日) 21:42
- age
- 73 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 12:17
-
┏━━━━┓ ┌───────────────
┏┛ ┗┓│AA手法A線
┃ () () ┃│じゃ、今度は一般的な線でできた
┃ ┃< AAの作り方を教えるけど、
┃ ∀ ┃│この方式は文字の数だけAAのパーツがあるから
┃ ┃│よくAAに使われるパーツの使い方を
┃ ┃│順次紹介していくよ。
┗━━━━━━┛└───────────────
- 74 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 12:18
- 16ドットの線
─━横線
│┃縦線
┐┘┌└ ┓┛┏┗
├┬┤┴┼ ┣┳┫┻╋ 交差点
角ばった物を書くのにむいているパーツです
たとえばこんなものが作れます
┏━━┓
┏┛ ┗┓
┏┛ ┏┓ ┗┓
┃ ┃┃鍵 ┃
┗┓ ┗┛ ┏┛
┗┓ ┏┛
┃ ┗━┓
┃ ┏━┛
┃ ┗━┓
┃ ┏━┛
┗━━┛
- 75 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 12:27
- 訂正↓
┏━━┓
┏┛ ┗┓
┏┛ ┏┓ ┗┓
┃ ┃┃鍵 ┃
┗┓ ┗┛ ┏┛
┗┓ ┏┛
┃ ┗━┓
┃ ┏━┛
┃ ┗━┓
┃ ┏━┛
┗━━┛
┏━━━━┓ ┌───────────────
┏┛ ┗┓│
┃ () () ┃│半角スペースを2つ重ねると省略されます。
┃ ‖ ‖ ┃< エディターでもペースト時には自動判別してくれません。
┃ ∀ ┃│半角スペース二つを検索することで発見できます。
┃ ┃│お約束のミスですので気を付けましょう。
┃ ┃│
┗━━━━━━┛└───────────────
- 76 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 12:49
-
斜線
右上左下斜線//丿ノノ
左上右下斜線\
┏━━━━┓ ┌───────────────
/ \...│
┃ () () ┃│ これらの斜線と上で紹介した横線とは相性が悪いです
┃ ‖ ‖ ┃<
┃ ∀ ┃│ _ ̄を使いましょう
┃ ┃│
┃ ┃│
┗━━━━━━┛└───────────────
- 77 名前:無免許教師〜ミス連発投稿日:2000/12/04(月) 14:54
-
┏━━━━┓ ┌───────────────
/ \...│
┃ () () ┃│
┃ ‖ ‖ ┃< 行頭に半角スペースを持ってくると消えます
┃ ‖∀‖ ┃│
┃ ┃│ 左全域に全角スペースを置くなどして回避しましょう
┃ ┃│
┗━━━━━━┛└───────────────
- 78 名前:無免許教師〜気取り直して投稿日:2000/12/04(月) 15:19
- 接触可能域
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \...│斜めのつなぎ方には
│ ││ 上線を使う
│ () () ││/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ と、
│ │< 下線を使う
│ ∀ ││ _____
│ ││ / \があるよ。
│ ││ 見た目はほとんど同じだけど・・・
└──────┘ \________________
- 79 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 15:46
- Λ_Λ ノ
⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ () () ││ 他のものに接触させるときに
│ │<
│ ∀ ││上線は上にくっつく、下線は下にくっつくので、
│ ││
│ ││ 逆に使ったりすると・・・
└──────┘ \________________
- 80 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 15:46
-
Λ_Λ ノ
⊂(゚д゚⊂⌒ヽつ
_____
/ \
│ │
│ () () │
│ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ∀ │< こんな風になっちゃいます。
│ │ \________________
│ │
└──────┘
- 81 名前:無免許教師投稿日:2000/12/04(月) 16:08
-
Λ_Λ ノ
⊂(゚д゚⊂⌒ヽつ
┌────┐ ┌───────────────
/ \...│
│ () () ││ >>74の─や━はどちらにも接触できないから
│ ∀ │<
│ ││接触の必要がない場合に使おう。
│ ││
└──────┘└───────────────
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《地面《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
Λ_Λ ノ
⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| │
| () () │
| │
| ∀ │
| │
|___.____|
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《地面《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《
- 82 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:37
- ここまで、「点取り占い様」でズレを克服された人に
ちょっと、気が早いですがステップアップ中級編。
私なりの『背景の重ね合わせ』について説明したいと思います。
まず、私が作成した>>66 についてですが、結構コピペを利用しています。
まず、使用した作品ですが、「モナー童話集 太陽と北風」
| なぁ太陽、
うん、いいよ | | あの旅人のコートをどっちが
____ __/ | 脱がせられるか勝負しようぜ。
∨ \___ ________
\ | / ∨
⌒丶 , ' ⌒  ̄⌒⌒ヽ
― ( ´∀`) ― ( ゚ Д ゚ )
丶_ノ ヽ、______/
/ | \
/  ̄ ̄\
⊂⊃ ⊂ ⊃ /\ ⊂⊃
/⊂⊃ \/ \ /\ ⊂⊃ /\
〜〜〜〜 \ \ /\/ \
/ / \
───── __|三.三|__ ───────────────
. ( ・∀・)
/ У ヽ
U_ .|: _U
|_|:_|
(__)_)
- 83 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:38
- それから、帆にぶら下がっている「ギコ猫」はテポドンを利用。
/|
/ |
∧ ∧,/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,゚Д゚/ /<
_/ つ/ テ / \______
~て ) / ポ /
/∪ ド /
\/ ン./|
\__/, |
/// \_|
ωω
モナー、ゾヌ、もら、ヒッキーなどは、簡単なので一から書いても構いませ
んし、当然コピペでも構いません。
一昔前、コピペは、いけない行為の様に言われていましたが、固定されて
いるテンプレートなどを利用することは、時間短縮のためにむしろ良いこと
だと思います。
- 84 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:38
- あと、帆船については私がオリジナルで創ったものです。
ж
/|:|\
/.:|:| \
./ .|:| \
./ |:| \
./ .|:| \
/ .:|:| \
/ .:|:| \
/ |:| \
< |:| ―
/ ̄――__ .|:|_―――― ̄ ̄ \
./ .|:| `\
/_____.|:|___________.\
\________________/
\ もな2号 /
\___________/
ここから、これらのものを利用して作成する訳ですが、書く順番として、
手前に持ってくるものから描いて行く方がやりやすいと思います。
- 85 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:39
- @ 取りあえず、帆船にモナーを描く。
ж
/|:|\
/.:|:| \
./ .|:| \
./ |:| \
./ .|:| \
/ .:|:| \
/ .:|:| \
/ |:|∧_∧ \
< |:|(´∀` ) ―
/ ̄――__ .|:|⊂ ⊂ )_―――― ̄ ̄ \
./ .|:|| | | `\
/_____.|:|(__(_)___________\
\________________/
\ もな2号 /
\___________/
既存のコピペをそのまま貼り付けると、こんな風にモナーまでズレます。
- 86 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:40
- そこで、「私なりに研究してみました。」を思い出して見ましょう。
. __________________________
|●半角スペースを2つ以上並べてはいけません。 |
| また、このAAを例にして説明します。 |
| | (-_-) |
| | (∩∩) |
| 以下は半角スペースを2つ以上並べて作った場合の |
| 極端な例です。(『 _ 』は半角スペース) |
| 【投稿前】 |
| |______________________(-_-) |
| | (∩∩) |
| 【投稿後】 |
| |_(-_-) |
| | (∩∩) |
| |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O
∧_∧ o
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
悲しいことに、半角スペースだけでなく、半角文字の直後に半角スペースを使
った場合(最初から半角スペースも)も、このズレの現象が起きてしまいます。
- 87 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:41
- 例えば、(『 _ 』は半角スペース、『 = 』は半角文字)
=====_∧♪∧
=====( ・∀・)
=====( )
=====| | |
=====(__)_)
こんなことをすると、表示はこうなってしまいます。
=====∧♪∧
=====( ・∀・)
=====( )
=====| | |
=====(__)_)
ですから、モララーの単体を表示させる場合は全角スペースを設けてから半角
スペースを使います。
例えば、(『 □ 』は全角スペース『 _ 』は半角スペース)
=====□_∧♪∧
=====□( ・∀・)
=====□( )
=====□| | |
=====□(__)_)
とすると、思惑どおりに表示されます。
===== ∧♪∧
===== ( ・∀・)
===== ( )
===== | | |
===== (__)_)
- 88 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:42
- ですが、帆船のモナーは半角文字の『 | 』(縦棒)があり、対処出来ないように
思えます。(別に方法はありますが。)
この時は、状況に応じて『 . 』(半角ドット)、『 : 』(半角コロン)などの目立ち
にくい文字で調整します。
でも、私の場合はモナーの耳の部分の調整ができなかったため、帆船の器具
に似せたつもり(なってない!)で仕方なく『 _ 』(半角アンダーバー)を使いました。
ж
/|:|\
/.:|:| \
./ .|:| \
./ |:| \
./ .|:| \
/ .:|:| \
/ .:|:| \
/ |:|_.∧_∧ \
< |:|.(´∀` ) ―
/ ̄――__ .|:|⊂ ⊂ )― ̄ ̄ \
./ .|:|.| | | \
/_____.|:|(__(_)_______.\
\________________/
\ もな2号 /
\___________/
- 89 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:43
- 次にギコを乗せて見ましょう。
まず、ギコの必要部分だけコピペ・削除・追加して、テンプレートを作成します。
∧ ∧
(,゚Д゚)
_/ つ
~て )
∪
- 90 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:44
- 適当に貼り付けて、スペースを削除します。
でも、ズレまくってますね。
ж
/|:|\
/.:|:| \
./ .|:| \
∧ ∧ |:| \
(,゚Д゚) .|:| \
_/ つ .:|:| \
~て ) .:|:| \
∪ |:|_.∧_∧ \
< |:|.(´∀` ) ―
/ ̄――__ .|:|⊂ ⊂ )― ̄ ̄ \
./ .|:|.| | | \
/_____.|:|(__(_)_______.\
\________________/
\ もな2号 /
\___________/
さて、ここからは点取り占い様で養ったズレ修正技術を惜しみなく使い、半角スペ
ースを使ったり、状況に応じて『 . 』(半角ドット)、『 : 』(半角コロン)(他にもい
ろいろあるけどね。)を使って直してみます。
それでも、直せないときは、ギコに少し加工を加えるなどして対処します。
- 91 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 20:45
- ж
/|:|\
/.:|:| \
./ .|:| \
∧ ∧ |:| \
.(,,゚Д゚) |:| \
_/ つ .|:| \
~て )ノ .|:| \
/.∪ .|:|_.∧_∧ \
< |:|.(´∀` ) ―
/ ̄――__ .|:|⊂ ⊂ )― ̄ ̄ \
./ .|:|.| | | \
/_____.|:|(__(_)_______.\
\________________/
\ もな2号 /
\___________/
これで、ズレなしでギコも乗りました。
という感じでどんどん背景を重ねて行くと、あの様なAAが完成します。
はっきり言って、最初は面倒で時間もかかりますが、数回やるうちに、どんどん早く
なって、1工程に数分程度でズレ修正できるようになります。
あと、発表前はギコペで確認するか、地下のどうでもいいスレを利用して確認(これ
を発表ということもありますが・・・。)すると、なおGOODです。
次回は、『誰でもできる!?オリジナルAA』を説明したいと思います。
- 92 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/04(月) 21:03
- ああ、>>86-87で一部うそを言ってました。 修正します。
半角文字の後に半角スペースを利用してもズレません。
日が浅いので、知識が伴いませんが(勉強不足)、これからも
よろしく(ボケをかますかも(;TДT))お願いします。
- 93 名前:( ´D`)さん投稿日:2000/12/04(月) 21:45
-
∧_∧ / ̄ ̄\
/__ ゚Д゚ヽ | スゴイ |
〃,,从 从,)∠ デチュ ! |
从リ ゚д゚ノリ \__/
@(_____ノ
- 94 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/04(月) 22:13
- 〜〜|
| age |
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ 〃〜〜| Λ_Λ
( ´∀`)< あげ 〃 O(´∀` )
( つ \___ ヽ 、ヽ
| | | | | | ゚|\
(__)_) (_(__) \|
- 95 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/05(火) 09:01
- 定期あげ
- 96 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/05(火) 22:43
-
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < neXt age !!
| | / \_____________
| | ./
\ | /
\|/
- 97 名前:名無し戦隊ナノレンジャー!投稿日:2000/12/05(火) 23:41
- なるへそ〜あげ
- 98 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/06(水) 10:38
- 定期age
- 99 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/06(水) 11:03
- >>96
かっちょいー
- 100 名前:お腹おっぱい投稿日:2000/12/06(水) 14:11
- おおお!!
教官ありがとー!
(僕もつぎはぎテンプレートでAA作製しているから、とても共感)
僕の場合、直線以外は感覚に頼ってずれなおししてまーす
- 101 名前:ネタ切れさん投稿日:2000/12/06(水) 14:32
- ちなみに「エイジ」と「あげ」を掛けております。
- 102 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/07(木) 12:48
- ∧,,,,,∧〃つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ, ´∀`彡 < ふさふさage
( つ / \_____
ミ ⌒ミ
ミ (__)
(__)
- 103 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/08(金) 08:43
- ∧,,,,,∧〃つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ, ´∀`彡 < ふさふさage
( つ / \_____
ミ ⌒ミ
ミ (__)
(__)
- 104 名前:定期age投稿日:2000/12/09(土) 14:59
- 〜〜|
| age |
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ 〃〜〜| Λ_Λ
( ´∀`)< あげ 〃 O(´∀` )
( つ \___ ヽ 、ヽ
| | | | | | ゚|\
(__)_) (_(__) \|
- 105 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 11:32
- ‖_‖_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/( ´∀`)/\ < なんとなく
/ ̄∪∪ ̄\./| \_______
| | | /
| () () | | /
| ∀ | | < あげ
| | | \______
|.______.|/
- 106 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 11:39
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 个∀个)< ドキン
( ) \_____
| | |
(____)_)
- 107 名前:生徒1投稿日:2000/12/10(日) 12:26
- ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
..| (*゚ー゚) ガンバルヨ
∧∧ .| () () ⊂ |
. ∧_∧ 〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) . | ∀ ⊂.ノ〜
( ´∀` ) _UU ̄ U U___|________|___
( ) ../  ̄ ̄ \
| ∧ ∧ < こんな感じ? .|
| (,,・Д・) \___(-_-)______________/
(〜(___ノ (∩∩) | ...|
- 108 名前:生徒1投稿日:2000/12/10(日) 12:30
- よし・・・きれいにできました!?(ドットが少々多いですけど・・)
コリンズの横になにかいれようとすると途端に難しくなりますね。
常連サン評価お願いします m(_ _)m
- 109 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 13:32
- コリンズ周辺のドットを無くそう。
あと、ギコの位置が不自然だから他の位置に移動させたほうがいいね。
- 110 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 13:41
- フキダシが誰が喋っているのか分かりにくいのと、
ヒッキーがちょっとジャマ。
あとコリンズみたいに縦線を
オえなきゃいけないキャラは
左端に配置すると作りやすいよ。
- 111 名前:彡 ' ー'ミっ投稿日:2000/12/10(日) 15:53
- >>107
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 16ドットの縦線は2種類あります。上手く使い分けてみよう。
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 「|」 .コレと|
,n 9, 「|」 コレ。 |
彡 ' ー'ミ_/ |
*〜ミ" | | ̄ ̄|───━┴
- 112 名前:彡 ' ー'ミっー☆ミ 投稿日:2000/12/10(日) 16:03
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと吹きだしの上部分のパーツは ̄の方がいいですネ。
\_ _________________
┌─|/──────┐
| 「うえ」で変換 |
,n 9, ( IME2000) |
彡 ' ー'ミ_/ |
*〜ミ" | | ̄ ̄|───━┴
- 113 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/10(日) 16:30
- 彡 ' ー'ミっ さんに追加で... 具体的に作ってみました。
『全角スペース』+『全角スペース』+『全角スペース』と
『全角スペース』+『半角スペース』+『全角スペース』+『半角スペース』の1ドット差を
(1ドット少ない)利用したり、『 | 』(全角縦線)、『 | 』(半角縦線)を利用したり、キャラ
の一部を改造するなどして、なるべく『 . 』(半角ドット)を無くしましょう。
それでも、どうしようも無い時に『 . 』(半角ドット)を打つようにしましょう。
時間がかかりますが、頑張って下さい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
| (*゚ー゚) ガンバッテネ !!
∧∧ | () () ⊂ |
∧_∧ 〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) | ∀ ⊂.ノ〜
( ´∀`) UU ̄ U U | |
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ∧ ∧ < ううっ、こんな感じ? |
| (,,・Д・) \___(-_-)______________/
(〜(___ノ. (∩∩) | |
- 114 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/10(日) 16:31
- 半角スペースを使ってのズレ直しポイント(『 □ 』は全角スペース、『 _ 』は半角スペース)
. ____________________________________
| |
|@ 半角スペースでズレを直す。 |
| □□□□□l□□□□□□□□□□□□□| |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←ここに合わせたい。 |
| |
|A この場合、この様にしなければいけませんが。 |
| これだと、どこに半角スペースを打ったのか分からない。 |
| □□□□□l□□□□□□□_□_□_□_□_| |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←ここに合わせたい。 |
| |
|B 直したい所の近くに半角スペースを打ち、個数を数えます。(この場合は5個) |
| □□□□□l□□□□□□□□□□□_____| |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←ここに合わせたい。 |
| |
|C 個数がわかればしめたもの! Aの様に分散させましょう。(完成) |
| □□□□□l□□□□□□□_□_□_□_□_| |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||←ここに合わせたい。 |
| |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌────┐
│ダウンペ-ジ.|
| . │ ,
|. . 」 |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| │ < 大変だと思うけど、頑張ろうね。
’. | ──| \__________________
└┰──┰┘
. ┗ ┗
- 115 名前:生徒1投稿日:2000/12/10(日) 16:37
- ウザイ! キエロ!!
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧
| (*゚ー゚) ジャマデスヨ
| () () ⊂ |
| ∀ ⊂._ノ〜
∧_∧ |
( ´∀`) ジャマダモナー |
( ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| (,,・Д・)< チュウボウハイッテヨシ!! |
(_〜(___ノ._\_________/
- 116 名前:生徒1投稿日:2000/12/10(日) 16:42
- コリンズを左に寄せてシンプルにしてみました。これだと少し楽。
・・・って113サンコリンズ右にいるのにずれてないし・・・
すごいです・・・
上のAA、僕にはこれ以上ドット消せない・・・(涙)
>>111
全角「|」は16ドットで、半角「|」が4ドットだとどっかに書いて
あったような気がしたのですが・・・合ってます?
- 117 名前:酒、女、ロック(゚Д゚)y─┛~~ 投稿日:2000/12/10(日) 17:06
- ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚) < ワイハ!
⊂・・・⊃ \__________
彡ミ ミ ミヾ
∪∪
- 118 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 17:06
- ||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| |113|
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 119 名前:酒、女、ロック(゚Д゚)y─┛~~ 投稿日:2000/12/10(日) 17:07
- すいません、スレ違い。。
- 120 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/10(日) 17:27
- >>113
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
.| (*゚ー゚) ズレトッテミタヨ!!
∧∧ .| () () ⊂ |
∧_∧ 〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚) | ∀ ⊂.ノ〜
( ´∀`) UU ̄ U U .| |
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧ ∧ < 右のカッコは閉じてない方がネタスレに使いやすいと思うモナ。
| (,,・Д・) \___(-_-)______________________
(〜(___ノ. (∩∩) | |
- 121 名前:120投稿日:2000/12/10(日) 17:28
- >>120
う、フォントのサイズを変えただけでずれる・・・!
- 122 名前:非常勤教習生投稿日:2000/12/10(日) 18:07
- ┌────┐
│ダウンペ-ジ.|
| T │ ,
| T 」 |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| │ < >>115 しばらく去ります。 ごめんなさい。
’. | ──| \__________________
└┰──┰┘
. ┗ ┗
- 123 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/11(月) 08:48
- アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆
アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★
アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆
アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★
アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆
アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★アゲ☆アゲ★
- 124 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/11(月) 09:38
- ||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | 1 |
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 125 名前:( ´∀`)さん投稿日:2000/12/11(月) 09:45
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
| |
| ( ) ( ) |
| |
| |
| |
| \__/ |
| \/ |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 126 名前: